Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/wp927181/smartphone-watch.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
格安SIMでもガラケーが使える!格安SIM+ガラケーのメリットとデメリット - スマホおすすめ情報館

広告 格安SIM

格安SIMでもガラケーが使える!格安SIM+ガラケーのメリットとデメリット

2020年6月30日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

格安SIMでもガラケーが使える!格安SIM+ガラケーのメリットとデメリット

「2022年には3G回線は終了」と言うことで、ガラケーが使える期限が見えてきました。

「それでもギリギリまでガラケーを使いたい」という方も多いのではないでしょうか。

しかし今流行りの格安SIMでがガラケーは使えるのか気になる。

格安SIMで運用したら月々の料金も安くなるの?

格安SIMでとりあげられるのはスマホばかりでガラケーはわからない。

今回は格安SIM+ガラケーの事情と格安SIMでガラケーを使うメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

[quads id=1]

格安SIMでガラケーは使えるのか

まず気になるのが格安SIMでガラケーは使えるのか、という点ではないでしょうか。

結論としては可能です。

ただし、全ての機能を使えるということではありません。

格安SIMでガラケーを使うにあたって、通話とSMSのみです。Eメールもキャリアメール(@docomo.jpなど)、iモードなどは使うことができません。

Eメール、iモードなどのインターネットも使用できないというのは残念ですよね。

キャリアメールに関しては格安SIMにおいてはスマホであっても使用することはできないので、ガラケーだけではないのですがgmail、Yahooメールなどは使用できるので代用がききます。

しかし、iモードなどのインターネットというのは代替えがありません。

格安SIMでガラケーがインターネットやEメールが使えない理由として、APN設定(ネットワーク設定)ができないためです。

「通話できるのなら格安SIMで安く使いたい」と思うかもしれませんが、格安SIMでの通話というのは "かけ放題" がオプションであっても、キャリアのガラケー向け "かけ放題" には敵わないのが現状です。

格安SIMで通話が安いところはどこ?安くするコツ
格安SIMで通話が安いところはどこ?安くするコツ

格安SIMは毎月の使用料は安いけれど、通話代が高いという点があります。 キャリアではかけ放題プランがあるので、通話代を気にせず話すことができますが、格安SIMでは、せいぜい5〜10分までなので注意が必 ...

なので、ガラケーを格安SIMで使うというのは実用的ではありませんし、なによりも格安SIMで動作確認されているガラケーが少ないので、手持ちのガラケーが使えるかは不明です。

上記はキャリアで購入したガラケーを格安SIMに持ち込むことを前提にお話しましたが、一部MVNOではガラケーを販売しているところもあります。

これは、形はガラケーに似ていますが正確にいうとガラケーではありません。

この機種は外見や操作性はガラケーそのものですが、Eメール、インターネットそしてLINEなどのSNSを使用できます。

なので、もし使い慣れているガラケーでスマホのような機能を求めるなら、格安SIMでセットで購入できるガラホが良いでしょう。

しかし、これらのガラホも今は少なくなっているのが現状です。

格安SIMでのガラケーを使うメリットとデメリット

格安SIMでもガラケーが使える!格安SIM+ガラケーのメリットとデメリット

それでは、格安SIMでガラケーを使うメリットとデメリットをまとめてみました。

格安SIMでガラケーを使うデメリット

  1. インターネットが使えない
  2. 通話料が高い
  3. ガラケー向けプランがない
  4. 使える格安SIMが少ない

デメリットは先ほどお話したように、インターネットができないという点が一番大きいと思います。

インターネットもメールも使えないというのは不便ですよね。

次に通話料が高いというのは、かけ放題はオプションとしてあるのですが、完全かけ放題というのはありませんし、家族間通話が無料というのはありません。

なので、通話専用としてガラケーを持つというのは通話料を考慮してデメリットになります。

また、ガラケー専用プランはワイモバイルとIIJmioの2社のみとなりますが、ガラケー専用プランがあるからといってインターネットやEメールなどは使用できないので注意が必要です。

その他の格安SIMでは既存のプランをすることになります。

[quads id=2]

格安SIMでガラケーを使うメリット

  1. 縛りがキャリアより短い

メリットとしては、キャリアの2年間の縛りに比べると短いことがほとんどで、ワイモバイルが2年縛りと長いですが1年縛りが主流になります。

ガラケーを購入できる格安SIM

次のガラケーをセット販売している格安SIMをご紹介します。

ワイモバイルDIGNOケータイ3
AQUOSケータイ3
Simply
イオンモバイルAQUOS SH-N01
IIJmioN-07E(中古)

ワイモバイル

販売中の機種

機種一括払い分割払い(24回払い)
DIGNOケータイ318,000円750円×24回
AQUOSケータイ318,000円750円×24回
Simply10,800円450円×24回

ガラケー向け料金

プラン名月額料金
ケータイベーシックプラン934円(かけ放題別)

イオンモバイル

販売中の機種

機種一括払い分割払い(24回払い)
AQUOS SH-N0126,400円1,100×24回

ガラケー向け料金

プラン名月額料金
音声500MBプラン1,130円

ガラケー向けプランがないので、音声通話+SMSの使えるプランがおすすめです。

IIJmio

販売中の機種

機種一括払い分割払い(24回)
N-07E100円5円×24回

ガラケー向け料金

プラン名月額料金
ケータイプラン1,012円

まとめ

ガラケーでセット販売している格安SIMも少なく、ガラケー向け料金のある格安SIMもとても少ないです。

また、イオンモバイルのようにセット販売をしていてもガラケー向け料金がありません。

ガラケーの動作確認もとても少ないので、格安SIMに移るのなら同時にスマホデビューするのが一番ベストと言えます。

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuna

スマホ好きが高じてスマホサイトを立ち上げました。 日頃は得意の英語を生かして海外のスマホネタもチェックしています。

よく読まれている記事

これは即アンインストール!Androidの危険アプリ一覧! 1

Androidスマホは危険なアプリが多いって本当? なんでそんなに危険アプリが多いの? 危険アプリが多かったらどうしたらいいの? 格安スマホが多くなったために、Androidユーザーが一気に増えました ...

Androidの危険アプリの見分け方!これでバッチリ! 2

スマホに欠かせないのがアプリ。 アプリを探していて、「このアプリいいな」と思っても安全なアプリなのかわからなかったりする時があります。 そんな時に、「このアプリは大丈夫かな?」と心配になりことってあり ...

【2020年】スマホのおすすめの冷却グッズ5選! 3

スマホを使っている時、または充電をしている時にスマホが熱い!と思ったことはありませんか? スマホが熱をもつことは多々ありますが、これから夏を迎え外気が暑くなってくるとスマホは余計に熱くなってきます。 ...

安心して購入できるおすすめ白ロム販売店7選!ここなら間違いナシ! 4

今使っているスマホを全損してしまった 今使っている機種が使いづらい 欲しい機種があるけれど、販売が終わってしまっている   もしそう悩んでいるのなら、中古スマホ(白ロム)で解決することができ ...

-格安SIM