広告 キャリア MVNO 格安SIM

eSIMとは?eSIMのメリットとデメリットを解説

2022年3月28日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スマホ業界で最近よく聞くようになった "eSIM"

格安SIMでもeSIM対応、などど言うけれど、「本当のところeSIMが何なのかよくわからない」、「従来のSIMカードとの違いは何なのか?」という人も多いのではないのでしょうか?

今回はeSIMとは?、eSIMのメリット・デメリット、対応機種など、eSIMについて解説していきます。

最後まで読めばeSIMについての疑問がなくなりますよ。

この記事でわかること

  • esIMとは?
  • eSIMと従来のSIMカードとの違い
  • eSIMのメリット・デメリット
  • eSIM対応機種
  • eSIM対応MVNO

[quads id=1]

esIMとは?

eSIMとは?eSIMのメリットとデメリットを解説

eSIMとはスマホ本体内部に内蔵されている部品で、SIMカードの情報をデジタル化したものです。

出荷時にはeSIMには何の情報も持ちませんが、データをダウンロードし、情報を記録します。

情報をダウンロードするので、開通までの時間が短くなります。

SIMカードが本体内部にあるので、従来のSIMカードのようにSIMカードスロットを持ちません。

従来のSIMカードは、物理SIMカードでスロット内に入れ替えをする必要がありましたが、eSIMはSIMカードの入れ替えは必要ありません。

また、情報をダウンロードする形になるため、契約から開通までの時間短くなります。

そして情報は端末上に複数持つことができ、端末で切り替えることができます。

eSIMを提供している格安SIM

eSIMを提供している格安SIMは下記になります。

IIJmioは格安SIMの中では一番早くeSIMに対応したMVNOで、通常のeSIMサービスだけでなく、eSIMの特徴をいかしたデュアルSIMのコースもあり、eSIMに力を入れています。

eSIMのメリット

  • 開通まで早い
  • 複数の回線を使用できる(デュアルSIM)
  • SIMカードの抜き差し不要
  • 海外での使用が簡単

開通まで早い

従来のSIMカードの場合、ネットで契約をしSIMカードの到着までに数日かかる上にSIMカードの差し替えをし、開通作業となります。

それに対し、eSIMはオンライン上で契約・開通ができるので開通が早くできます。

複数の回線を使用できる

従来のSIMカードでデュアルSIMといった利用をする場合はカードスロットが2つ必要でした。

しかしeSIM対応スマホであればeSIMに一回線使用し、二回線目に物理カードを使用する、と言った使用ができるようになります。

SIMカードの抜き差し不要

従来のSIMカードの場合、小さなカードなので紛失してしまったり、取り扱いがデリケートなため苦手な人も多いと思います。

もしカードを紛失したりしてしまった場合、カードの再発行となるので手数料がかかる場合が多く、手元に届くまで数日かかります。

しかしeSIMであればスマホと一体になっているためSIMカードの差し替えといった手間がかかりません。

海外での使用が簡単

国内の機種の場合、シングルスロットとなっているので海外のSIMカードを使用するにはカードの抜き差しが必要です。

この時に日本で使用しているSIMカードを紛失してしまう、ということもありSIMカードの取り扱いは慎重に行う必要があります。

しかしeSIMではカードスロットが空いているのでそのスロットに入れればいいので、SIMカードの差し替えよりは楽になります。

eSIMのデメリット

  • 対応キャリア・MVNOが少ない
  • 対応機種が少ない
  • 機種変が面倒になる

対応キャリア・MVNOが少ない

ドコモ、au、ソフトバンクと言った大手キャリア、楽天モバイルではeSIMに対応しているので問題ないのですが、eSIMに対応しているMVNOはまだまだ少ないのが現状です。

スマホ本体がeSIMに対応していても、MVNOでは未対応のところではeSIMを使うことができないでの注意が必要です。

2022年3月現在、eSIMに対応しているMVNOは下記となります。

対応MVNO

  • docomo
  • au
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • IIJmio
  • ahamo
  • povo
  • LINEMO

[quads id=2]

対応機種が少ない

eSIM対応キャリア・MVNOであっても機種がeSIMに未対応でないとeSIMを使うことができません。

2022年3月現在、eSIMを対応している主な機種は下記となります。

iPhone

対応iPhone

  • iPhone XSシリーズ
  • iPhone XRシリーズ
  • iPhone 11シリーズ
  • iPhone SE(第二世代)
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone 13シリーズ

Android

対応Android

  • Xperia 10 III Lite
  • Galaxy Z Flip/Flip3 5G
  • Galaxy Z Fold/Fold2/Fold3 5G
  • Galaxy S21/S21+/S21 Ultra 5G
  • Galaxy S20/S20+/S20 Ultra
  • Galaxy Note20/Note20 Ultra
  • AQUOS zero6
  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense4 lite
  • OPPO Find X3 Pro
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO A73
  • HUAWEI P40
  • HUAWEI P40 Pro
  • HUAWEI Mate 40 Pro
  • Google Oixel 4/4XL
  • Google Oixel 4a(5G)
  • Google Oixel 5
  • Google Oixel 5a(5G)
  • Google Oixel 6
  • Google Oixel 6 Pro
  • HUAWEI P40
  • HUAWEI P40 Pro
  • HUAWEI Mate 40 Pro
  • Rakuten BIG s
  • Rakuten Hand
  • Rakuten BIG
  • Rakuten Mini
  • AQUOS sense4 lite
  • AQUOS zero6
  • AQUOS sense6
  • AQUOS with

など

機種変が面倒になる

eSIMを利用する場合オンライン上でスムーズに行えるのですが、機種変更は少し面倒になります。

従来のSIMカードの場合、SIMカードを交換することで新しい機種に変更することができますが、eSIMの場合オンライン上で移行手続きをする必要があります。

また、UQモバイルではeSIMに対応していますが、eSIM再発行手数料として2,200円かかります。

頻繁に機種変更する人は従来のSIMカードの方が楽に機種変更できます。

eSIM契約の流れ

eSIM契約の際の流れは下記のようになります。

step
1
eSIM対応機種の持参

step
スマホのSIMロック解除

step
3
QRコードの表示

step
4
利用するスマホでQRコードを読み取る

まとめ

eSIMについての説明、eSIMでのメリット・デメリット、また対応キャリア・MVNO、機種を解説しました。

まだまだ発展途上中のため、デメリットに焦点が行きがちですが、今後は対応機種も増え、対応MVNOも増えてくるので、そうなるとメリットに焦点が変わると思います。

eSIMが気になる方は、この記事が参考になれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuna

スマホ好きが高じてスマホサイトを立ち上げました。 日頃は得意の英語を生かして海外のスマホネタもチェックしています。

よく読まれている記事

これは即アンインストール!Androidの危険アプリ一覧! 1

Androidスマホは危険なアプリが多いって本当? なんでそんなに危険アプリが多いの? 危険アプリが多かったらどうしたらいいの? 格安スマホが多くなったために、Androidユーザーが一気に増えました ...

Androidの危険アプリの見分け方!これでバッチリ! 2

スマホに欠かせないのがアプリ。 アプリを探していて、「このアプリいいな」と思っても安全なアプリなのかわからなかったりする時があります。 そんな時に、「このアプリは大丈夫かな?」と心配になりことってあり ...

【2020年】スマホのおすすめの冷却グッズ5選! 3

スマホを使っている時、または充電をしている時にスマホが熱い!と思ったことはありませんか? スマホが熱をもつことは多々ありますが、これから夏を迎え外気が暑くなってくるとスマホは余計に熱くなってきます。 ...

安心して購入できるおすすめ白ロム販売店7選!ここなら間違いナシ! 4

今使っているスマホを全損してしまった 今使っている機種が使いづらい 欲しい機種があるけれど、販売が終わってしまっている   もしそう悩んでいるのなら、中古スマホ(白ロム)で解決することができ ...

-キャリア, MVNO, 格安SIM