SIMカードを2枚刺すことのできるデュアルSIM、というのを聞いたことがある人もいると思います。
そんなデュアルSIMでもDSDS、DSDVと2種類あるのをご存知でしょうか?
DSDS、DSDVというのは聞いたことがあるけれど、違いがよくわからない、という人も多いと思います。
DSDSとDSDVの違いやDSDVのメリットやデメリットを解説したいと思います。
最後まで読めばDSDVについてしっかり理解できるようになります。
この記事でわかること
- DSDVとは
- DSDDSとの違い
- DSDVのメリット・デメリット
[quads id=1]
Contents
DSDVとDSDS・DSSS・DSDAの違いは?
「デュアルSIM」と聞くと、単純にSIMカードが二枚挿せると想像すると思います。
これは確かに正解です。
しかし、デュアルSIMと一口に言ってもDSDVとDSDS。もっと言うとDSSS・DSDAと四種あります。
同時通信・通話 | 同時待ち受け | 4Gの使用 | |
DSSS(デュアルSIM・シングルスタンバイ) | ✗ | できない | △(片方のみ) |
DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ) | ✗ | できる(3Gと4G) | △(片方は3G) |
DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE) | ✗ | できる(4Gと4G) | ○ |
DSDA(デュアルSIM・デュアルアクティブ) | ○ | できる | ○ |
DSSS(デュアルSIM・シングルスタンバイ)
SIMカードは二枚挿すことは可能だが、待ち受けできるのは一枚。もう一枚のSIMカードを使用するには手動で変える必要がある。
使用例として個人のSIMカードと仕事用のSIMカードとSIMカードを二枚挿すことはできるけれど、待ち受けは片方のSIMカードのみとなるのでデュアルSIMのメリットはありません。
DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)
デュアルスタンバイとなり、二枚のSIMカードが待ち受けでき、4GSIMカードは一枚のみで、もう一枚は3Gとなります。
ただし、auはドコモやソフトバンクと規格が違い、DSDSの3Gにauは含まれません。
また、auはVoLTEもドコモやソフトバンクと違うので、auのVoLTEに対応している端末を用意する必要があります。
あので、auの回線を利用しDSDS対応とする場合は注意が必要です。
ただし、国内では3Gの終了がアナウンスされているので日本国内ではDSDSは使えなくなっていきます。
DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)
デュアルスタンバイで、二枚のSIMカードが待ち受けできる点はDSDSと同じですが、DSDSと違うのは二枚のSIMカードで4G、4Gで可能という点です。
また、DSDSと違うのはau対応のVoLTEです。
片方にauのVoLTE SIMを入れても、もう片方にはドコモ・ソフトバンクの4GのSIMカードを使えるので、DSDSよりも利用が簡単になります。
なので国内でデュアルSIMの利用を考えた場合は、DSDVが最適と言えます。
DSDA(デュアルSIM・デュアルアクティブ)
デュアルアクティブ。二枚のSIMカードで待ち受け可能で片方のSIMカードで通話中でも、もう一枚のSIMカードで通信も可能です。
DSDSやDSDVと違うのは、片方のSIMカードを利用しながらも、もう片方のSIMカードを使うことができるという点です。
例えば、一枚のSIMカードで通話をしていても、もう一枚のSIMカードで通信をすることができます。
[quads id=2]
DSDVのメリット・デメリット
それぞれの特徴がわかったところで国内ではDSDVが最適だとわかったところで、DSDVのメリット・デメリットは何でしょうか。
DSDVのメリット
メリット
大手キャリアと格安SIMの利用を一台でできる点です。
例えば、一枚をキャリア用とし、もう一枚を格安SIMを利用することです。
その利点として、キャリアを残して置くことでスマホの二台持ちをする必要がなくなる他会社用のSIMカードと分けたり、海外のSIMカードを挿したりと便利に使うことができます。
特にキャリアのメールを利用しながらデータは格安SIMを使っているというパターンが多いので二台持ちをしなくて済むので便利です。
DSDVのデメリット
デメリット
- 国内製は未対応
- モバイルバッテリーが必要になることがある
- SDカードを使えなくなる
国内製は未対応
デュアルSIM対応の端末の多くは海外製の端末が多く、国内製では未対応なのが現状です。
そのため、おサイフケータイに未対応となるので、おサイフケータイを利用している場合は一台持ち、ということはできません。
モバイルバッテリーが必要になることがある
DSDVの場合、SIMカード二枚分を待ち受けにしていることになります。
そのため、バッテリーの消耗が早いのでスマホによってはモバイルバッテリーを持ち歩く必要がでてくることもあります。
ただし、最近は5,000mAhといったスマホも出ているので、バッテリー容量が大きいものを選ぶことでバッテリー問題を回避することができます。
SDカードを使えなくなる
DSDV利用するスマホのトレーはSIMカードを二枚挿して使うことができます。
ここで注意したいのがSDカードです。
トレーが2スロットなのでSIMカードSIMカード二枚を挿した場合、SDカードを入れることができません。
つまり、SIMカードを二枚入れた場合はSDカードを使用することはできない、ということになります。
SDカードを使用したい場合は二枚のSIMカード運用ができないので、SIMカード二枚を運用するかSIMカード一枚でSDカードを使用するかを選択する必要があります。
SIMカード二枚を使いながらSDカードを使用できるものとしてトリプルスロットがありますが、現在トリプルスロットの国内製スマホはないので注意が必要です。
まとめ
DSDSとDSDVの違いについて、またDSDVのメリット・デメリットをまとめてきました。
国内では格安SIMに移れない理由の一つにキャリアメールの問題がありましたが、DSDVを利用することでスマホの二台持ちをする必要もなく、2回線を使用することができます。
そのため、従来よりも格安SIMへの移行も垣根が低くなっています。
この機会にDSDV機デビューはいかがでしょうか。