広告 ドコモ MVNO

ドコモのシンプルプランは格安SIMに追いついたのか?MVNOと比較!

2017年5月11日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドコモのシンプルプランは格安SIMに追いついたのか?

先日、ドコモが新しい基本プランとして、"シンプルプラン" を発表しました。

月額980円という格安な価格が話題となっていますが、格安SIMに追いついたのでしょうか?

検証してみたいと思います。

ドコモがシンプルプランを発表

一時期は業績不振と言われていたドコモが、昨年度は営業利益が増収増益となり、それに伴う顧客への還元として、基本プランに月980円というシンプルプランを発表しました。

現在のキャリアは「カケホーダイ」というような、2段階の通話定額制となっているけれど、以前はそんなもののないプランがありましたよね。

この通話定額制は、よく通話をするユーザーにとってはありがたいプランではあるものの、あまり通話をしないユーザーにしてみると実質値上げと感じました。

特に今は、スマホユーザーが増えていて、LINE通話のように通話が無料となるアプリもあるため、普通の通話を使う機会は減ってきていると思います。

そんなスマホユーザーにとってみれば、通話定額制というのは本当に値上げ以外の何物でもなかったのですが、そこに以前のようなプランが登場するというのは、あまり通話をしないユーザーには嬉しく、格安SIMへの移行を考えているユーザーにとっては足止めとなる可能性があります。

ドコモがシンプルプランを発表してから、格安SIMに追いついたという言葉も聞きますが、本当に格安SIMに追いついたのでしょうか。

まず、ドコモのシンプルプランの注意点と格安SIM2社とを比べてみたいと思います。

ドコモのシンプルプランとは

今回ドコモが発表したシンプルプランの特徴は下記のようになります。

  • 月額980円
  • 家族向けシェアパックプラン対象で、一人でのデータパックは不可
  • 通話定額ではないけれど、家族間は通話定額
  • スマホだけでなく、ガラケーも可能

注意すべき点は、家族向けシェアパックプラン対象となっているところ。

つまり、現在一人でデータパックを契約しているユーザーは対象外。

完全家族向けプランということになる。

そして、その他のプランと同じく、必ずデータパックに加入する必要がある。

つまり、このシンプルプランだけに加入して、データパック(SPモード)は使わないということはできない。

料金の図式を見ると下記のようになります。

ドコモシンプルプラン

例えば、家族でお年寄りとかがいて、ネットは使わない、家族間のみの通話しかしない、という場合でも、SPモードとパケットパックのシェアオプションは払わなければいけない。

となると、シンプルプラン自体は980円からではあるけれど、実質は1780円となる。

では、そのパケットパックのプランはどういうのがあるかというと、下記の通りです。

ドコモのパケットパック

つまり、最低でもパケット代として6500円がかかる。

ただ、人数が増えれば家族全員で月5GBでは足りないと思うのでもっとかかると思う。

そして、人数が増えれば、子回線は必ずシェア代として500円+SPモード代300円が必要となる。

ドコモシンプルプランと格安SIMを比較

それでは、本当にドコモのシンプルプランは格安SIMに負けないのか計算してみたいと思います。

想定例:家族二人、通話はあまりしなくて、するとしたら家族間通話が多い。データ通信はそこそこ

ドコモのシンプルプランの場合

では、シンプルプランを家族二人で契約した場合の最低利用料金はどうなるのか、計算してみました。

親回線:980円+シェアパック5GB・6500円+SPモード300円=7,780円

子回線:980円+シェア代500円+SPモード300円=1,780円

合計:9,560円

この場合、家族間での通話は定額だが、それ以外の通話は20円/30秒となります。

二人で使えるデータ容量は5GBなので、Wi-Fi下での利用が多くあまりデータ通信を使わない家族ならいいかもしれないけれど、それでも少しデータ容量は心もとない。

格安SIMの場合

格安SIMと一口に言っても、色々あるので、今回は家族での使用に向いている格安SIMと言える、IIJMioとmineoで計算してみたいと思います。

使用例はドコモのシンプルプランと同じとします。

IIJmioの場合

IIJmioは、格安SIMには珍しくファミリーシェアプランがあり、他のMVNOに比べ家族での利用がお得になることが多いMVNOです。

IIJmioで通話が使えるのは、"みおふぉん" で、音声通話が可能でデータ通信が3GBついています。

プラン:みおふぉん1,600×2

合計:3,200円

気になる家族間での通話ですが、ドコモのように家族通話が定額というのはありませんが、同一契約名義者(同じmioID)の場合、ファミリー通話割引が適用可能なので、家族間での通話は20%割引となります。

また、"みおふぉんダイアル" という無料アプリがあり、みおふぉんダイアルを使用すると、通話料金が通常の半額となります。

つまり、10円/30秒ですね。

ファミリー通話割引とみおふぉんダイアルは組み合わせることができるので、家族間での通話時にみおふぉんダイアルを使用すれば、最大60%オフとなります。

ドコモの場合との差額は、6,360円なので、月390分までの家族間通話ならドコモの場合と同じ料金で使えます。

ただし、IIJmioには、通話が多い人向けに月600円と830円の通話定額オプションがあります。

この2つの通話定額オプションの違いは下記の通りです。

IIJmioの通話定額オプションの違い

これだと、600円でも家族間は10分まで、830円は30分まで通話可能です。

もちろん、家族以外との通話でも定額となります。

もし、830円の通話定額オプションに入った場合の月額料金は下記の通りです。

みおふぉん1,600+通話定額オプション830円=2,430円(一人)

合計:2,430円×2=4,860円

ドコモのシンプルプラン利用時との差額は、ドコモ9,560円-IIJmio4,860円=4,700円となり、IIJmioの方が4,700円お得となります。

なお、みおふぉんダイアルですが、アプリを使わなくてもプレフィックス番号(0037-691)を各電話番号の頭につければみおふぉんダイアル利用時と同じ料金割引適用となります。

 

また、IIJmioには10GBのファミリーシェアプラン(月3,260円)というのもあり、このファミリーシェアプランを利用した時は主回線3,260円で、子回線はSIMカード1枚400円となるので、3,660円で家族間で10GBまでのデータ通信をシェアすることができます。

※2017年5月11日現在、IIJmioではキャンペーンとして、SIM単体利用でも一年間ずっと毎月400円引きをやっています。なので、今申し込めば月額1,200円から利用できます。

mineoの場合

mineoは、IIJmioほど家族に優しいとは言えませんが、「家族割」があり、最大5回線まで月50円引きとなります。

mineoの通話可能SIMのプランは、データ通信量により異なり、下記の通りとなります。

mineoの月額料金プラン

ほとんど通話しかしない、という場合は月1,400円から利用でき、データ通信をもっとするという場合は10GB利用可能な3,220円まであります。

今回は、ドコモとの比較をするため、ドコモのシェアパック5GBに一番近いデータ通信として、3GB×2、500MB+5GB、1GB+5GBの3パターンで計算してみたいと思います。

  • データ通信3GB可能プランを2回線契約時:1,600円×2=3,200円
  • データ通信500MB+5GB契約時:1,400円+2,280円=3,680円
  • データ通信1GB+5GB契約時:1,500+2,280円=3,780円

例として上記3パターンで計算をしましたが、mineoは5回線までパケットシェアができるので、一番安い3GB×2回線で契約して、どちらかのデータ通信量が足りなくてもシェアパックで分け合えるので、実質2人で6GBまで利用可能となります。

気になる通話ですが、mineoには家族間の通話が安くなるという割引はありません。

ですが、月850円で5分かけ放題になる、「5分かけ放題サービス」というのがあり、家族・その他共に一回の通話時間が5分以内なら、かけ放題となります。

このプランに加入した場合の料金例は、3GB×2と仮定した場合、

3GBプラン1,600円+5分かけ放題サービス850円-家族割50円=2,400円

合計:2,400円×2=4,800円

ドコモのシンプルプランと比較すると、ドコモ9,560円-mineo4,800円=4,760円となり、mineoの方が一回当たりの通話時間が5分と制限がありますが、4,760円安いということになります。

ドコモのシンプルプランと比較した結果

ドコモのシンプルプランと比較した結果

ドコモのシンプルプランと、家族優遇サービスのあるIIJmio、mineoと比べてみました。

確かにドコモのシンプルプランは、auやソフトバンクと比べた場合安くなると思います。

今回のドコモのシンプルプランというのは、"格安SIMに対抗する" というよりは、『家族で使うならドコモもいいよ』みたいな、家族利用者の格安SIMへの流出を止める、という感じではないかな、と思いました。

後は、『通話をあまりしない人にはドコモは安いよ』という感じですね。

シンプルプランだけなら、確かに安いのですが、やはりデータシェアパックがどうしても高いので、全体として見た場合に、そこまでの格安感は得られないと思います。

なので、"携帯・スマホ代の節約" と言った観点で見た場合は、やはり格安SIMには敵いません。

ただ、割高な分、「キャリアの安心料」というのはあると思います。

なので、シンプルプランが出ても、

  • 安心を求めるならキャリア
  • 費用対策を求めるならMVNO

という構図は変わらないと思います。

ドコモに限らず、3大キャリアが「データ通信の契約義務化」を辞めたら変わってくると思いますが、それはないでしょうね。

sauce:ドコモ、IIJmiomineo

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuna

スマホ好きが高じてスマホサイトを立ち上げました。 日頃は得意の英語を生かして海外のスマホネタもチェックしています。

よく読まれている記事

これは即アンインストール!Androidの危険アプリ一覧! 1

Androidスマホは危険なアプリが多いって本当? なんでそんなに危険アプリが多いの? 危険アプリが多かったらどうしたらいいの? 格安スマホが多くなったために、Androidユーザーが一気に増えました ...

Androidの危険アプリの見分け方!これでバッチリ! 2

スマホに欠かせないのがアプリ。 アプリを探していて、「このアプリいいな」と思っても安全なアプリなのかわからなかったりする時があります。 そんな時に、「このアプリは大丈夫かな?」と心配になりことってあり ...

【2020年】スマホのおすすめの冷却グッズ5選! 3

スマホを使っている時、または充電をしている時にスマホが熱い!と思ったことはありませんか? スマホが熱をもつことは多々ありますが、これから夏を迎え外気が暑くなってくるとスマホは余計に熱くなってきます。 ...

安心して購入できるおすすめ白ロム販売店7選!ここなら間違いナシ! 4

今使っているスマホを全損してしまった 今使っている機種が使いづらい 欲しい機種があるけれど、販売が終わってしまっている   もしそう悩んでいるのなら、中古スマホ(白ロム)で解決することができ ...

-ドコモ, MVNO
-, , , , ,