広告 iPhone アプリ

【2019年版】iPhoneの危険アプリ一覧とその見分け方

2018年3月22日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2018年版】これで完璧!iPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法

iPhoneにも危険アプリはあるというけれど、どのアプリが危険なの?

危険アプリの見分け方ってあるの?

と気になりませんか?

「iPhoneは安全」なんて言われていましたが、最近はiPhoneも危険になってきました。

中には無料アプリと見せかけて高額なアプリ内課金をさせる、という件も報告されています。

それ以外にも偽Apple ID入力画面が表示されたり、とiPhoneを使うのにも不安が出てきました。

以前、「Androidの危険アプリの見分け方」をご紹介しましたが、今回はiPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法をご紹介します。

関連記事
【2018年版】これで完璧!iPhoneの危険アプリの見分け方!
【2019年版】iPhoneの危険アプリ一覧とその見分け方

iPhoneにも危険アプリはあるというけれど、どのアプリが危険なの? 危険アプリの見分け方ってあるの? と気になりませんか? 「iPhoneは安全」なんて言われていましたが、最近はiPhoneも危険に ...

続きを見る

iPhone危険アプリの見極め方

iPhoneを安全に使うには、まず「iPhoneに危険なアプリをインストールしない」ことですよね。

AppleのApp StoreはAndroidのGoogle Playに比べ審査は厳しいのですが、それでもたまに危険アプリが紛れこんでしまうことがあります。

なので、アプリをインストールする際に、そのアプリが危険ではないかどうか確認してからインストールしましょう。

まずは、危険アプリの見分け方からご紹介します。

本物のApp Storeにアクセスする

【2018年版】これで完璧!iPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法

「何言ってるの?」と思うかもしれませんが、非公式サイトも存在するんですね。

また、ネット上などからリンクが貼られている場合もありますが、その場合も一度その画面を閉じて、iPhone上にあるApp Storeからアクセスしてみましょう。

同じ画面が表示されれば、問題ありません。

デベロッパとレビューを確認する

【2018年版】これで大丈夫!iPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法

デベロッパ(開発元)は、そのアプリを作成した企業または個人の名前が表示されます。

スペルが違う、字が間違っている、企業のアプリなのに個人名になっていたりしないか確認しましょう。

ただ、略称だったり委託ということもあるので、開発元だけで見抜くことはできません。

よほど有名な大企業なら別ですが...。

そして、デベロッパ名をタップするとそのデベロッパが開発している他のアプリを見ることができます。

【2018年版】これで完璧!iPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法

こんな風にそのデベロッパ(開発元)が開発しているアプリの一覧が出ます。

その他のアプリのレビューなどもチェックしましょう。

 

そして、次にレビューを確認します。

既にそのアプリをインストールした人が、「危険です」などとレビューしていることがないとも言えません。

また、逆に極端にレビューが良すぎる場合もあります。

「え?★多いし、レビューが良いならいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、いわゆる "サクラ" を使って良いレビューを書いて貰っていることもあります。

アプリが出て間もないのにレビューの件数が多かったり、全てのレビューが★が多かったりしたら、それはサクラかもしれません。

考えてみて欲しいのですが、あなたはアプリを使ってレビューってどれくらい書きますか?

よっぽど酷かったりしたらレビューを書くことはありますが、逆に満足している場合って書かないこと多くありませんか?

もちろん、最近はアプリの方が「レビューを下さい」とポップアップなどで通知されることもありますが、そうでなければあまり書かないのではないですか?

だからと言って、良いレビュー全てがサクラと言うわけではなく、「サクラもある」ということです。

そのレビューがサクラか見分けるには、そのレビューが「短文で抽象的すぎる」かどうかです。

例えば、

「このアプリめっちゃいいです!使わないともったいない」

これって、すごく抽象的ですよね。

そのアプリのどこが良いのかがわかりません。

本物のレビューであれば、「○○がすごく使いやすいのでとても便利です」など、機能や使い勝手などに対する言及しますよね。

なので、アプリのレビューは、★の数だけ見るのではなく、見れる範囲で見ましょう。

中におかしなレビューが紛れていたら要注意です。

[quads id=2]

バージョン履歴を確認する

【2018年版】これで大丈夫!iPhoneの危険アプリの見分け方と危険回避方法

バージョン履歴を見ると、そのアプリがいつ頃開発されたのかわかりますし、そのデベロッパの姿勢もわかります。

 

また、企業の場合、その企業のサイトを探して見てみるのも良いと思います。

[quads id=2]

Apple ID入力画面が本物か見分ける方法

アプリをインストールする際に、Apple ID入力画面が出ますよね。

これにより、アプリがインストールできるのですが、これに注意して下さい。

なんと、このApple ID入力画面にも偽物が紛れているそうです。

それが下記です。

どうですか、これ。

どちらが本物でどちらが偽物かわかりますか?

デザインも書いてあることも、フォントもまるっきり同じで見分けがつかないですよね。

もし、このApple ID入力画面が偽物だったら、Apple IDに登録してある情報を抜き取られてしまいます。

Apple IDにはクレジットカードなども登録してあるので怖いですよね。

こんな見極めが難しいApple ID入力画面ですが、本物か偽物かを確認するのは実は簡単なんです。

それは、「ホームボタンを押す」です。

ちょっと簡単過ぎて拍子抜けしてしまいますが、これで本物かどうかわかるそうです。

本物のApple ID入力画面であれば、画面が変わってもパスワード入力を求めるポップアップは残るのですが、偽物の場合はポップアップは消えるそうです。

インストール時にApple ID入力画面が出た時はその入力画面が本物かどうか確認してから認証しましょう。

アプリのアクセス許可を適当にしない

危険なアプリを見極める最後の手段として、アプリのアクセス許可です。

新しいアプリをインストールして、早速使おう!とアプリをタップしたら、「○○へのアクセスを許可しますか」というポップアップが出ますよね。

その時に面倒臭い、と思ってとりあえずOKをタップしている方も多いのではないでしょうか。

でも、これは絶対に適当にしてはいけません。

例えばゲームアプリ。

ゲームアプリがカメラへのアクセスを尋ねる、連絡先へのアクセスを求める...。

どうですか?ちょっとおかしくないですか?

きちんと見ていればおかしいな、と思うことを適当にアクセスを許可してしまったら...怖いですよね。

なので、許可をするときは必ずアクセス内容をきちんと確認してから許可をしましょう。

[quads id=3]

iPhoneでの危険を防ぐには

iPhoneでの危険アプリの見極め方をおはなししましたが、他にもランサムウェアなどスマートフォンには危険がつきものです。

そんな危険なスマートフォンを安全に使うにはどうしたらいいのでしょうか。

危険なアプリには近づかないのが一番ですが、それでもランサムウェアなど避けられないものもあります。

セキュリティアプリをインストールしておくことをおすすめします。

iPhoneの危険アプリ一覧

iPhoneの危険アプリの見極め方と危険を防ぐ方法をおはなししましたが、具体的のはどのiPhoneアプリが危険なんだろう?と思いますよね。

現在、危険とされているアプリは下記のアプリになります。

  • LIME POP
  • ポケモンGO
  • MyAstro
  • カラーコール
  • Simeji

iPhoneの危険アプリ:LIME POP

パッと見てなんで?と思った方もいるかと思いますが、よーく見るとLINE POPではなく、LIME POPとなっているんですよね。

こういう目の錯覚からくるものもあります。

ポケモンGO

すっかり人気になったポケモンGOですが、同じポケモンGOという名前で偽アプリがしのんでいるという報告があがっています。

上記の見極め方を参考にして本物をインストールしましょう。

MyAstro

占星術のアプリですが、即課金が始まると言われています。

しかも高額請求です。

iPhoneは簡単に決済できてしまうのでインストールするのはやめましょう。

カラーコール

こちらは電話アプリですが、MyAstro同様、即課金が始まるので、やはりインストールするのはやめましょう。

MyAstroやカラーコールのような即課金アプリは他にもあると思うので注意してください。

Simeji

かわいくカスタマイズできる、日本語入力・Simeji。

今はiPhoneでも使用している女子は多いのではないでしょうか。

でも、このSimejiも実は危険アプリなんです。

まず、日本語入力システムがフルアクセスはありえません。

ですが、Simejiは要求してきます。

まだAndroid版しかなかった頃、文科省などが注意喚起をしたほどです。

日本語入力システムは他にもあるので他のアプリに変えることをおすすめします。

まとめ:iPhoneの危険アプリ

iPhoneの危険アプリの見極め方とApple ID入力画面の見極め方、危険と言われているアプリをご紹介しましたがいかがでしたか?

「iPhoneはアプリのチェックが厳しいから安全」なんて言われていましたが、今は危険なアプリも少ないながらに存在します。

中には即課金が始まるアプリもあるので、インストールする前に必ずレビューを見るようにしましょう。

そして、少しでもおかしいな、と思ったらネットで調べるなり、アプリをアンインストールしましょう。

Androidの危険アプリの見分け方はこちらでご紹介しています。

https://smartphone-watch.net/android_danger_look/

 

今回の記事に関連する記事:

これでバッチリ!Androidの危険アプリの見分け方

【注意!】これは即アンインストール!Androidの危険アプリ一覧!

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuna

スマホ好きが高じてスマホサイトを立ち上げました。 日頃は得意の英語を生かして海外のスマホネタもチェックしています。

よく読まれている記事

これは即アンインストール!Androidの危険アプリ一覧! 1

Androidスマホは危険なアプリが多いって本当? なんでそんなに危険アプリが多いの? 危険アプリが多かったらどうしたらいいの? 格安スマホが多くなったために、Androidユーザーが一気に増えました ...

Androidの危険アプリの見分け方!これでバッチリ! 2

スマホに欠かせないのがアプリ。 アプリを探していて、「このアプリいいな」と思っても安全なアプリなのかわからなかったりする時があります。 そんな時に、「このアプリは大丈夫かな?」と心配になりことってあり ...

【2020年】スマホのおすすめの冷却グッズ5選! 3

スマホを使っている時、または充電をしている時にスマホが熱い!と思ったことはありませんか? スマホが熱をもつことは多々ありますが、これから夏を迎え外気が暑くなってくるとスマホは余計に熱くなってきます。 ...

安心して購入できるおすすめ白ロム販売店7選!ここなら間違いナシ! 4

今使っているスマホを全損してしまった 今使っている機種が使いづらい 欲しい機種があるけれど、販売が終わってしまっている   もしそう悩んでいるのなら、中古スマホ(白ロム)で解決することができ ...

-iPhone, アプリ
-,